

ちょろっと小生の音楽感
このブログでもちょいちょい顔を出すドイツの古いロック、
ジャーマンプログレ/クラウトロックが大の好物な店主な訳ですが。
別に何処のどんな音楽でもいいんです。もちろん好きなサウンドであればねぇ
ただ小生の中で、音楽とは「サウンド」なんです。
当たり前やないか!っというツッコミが入りそうですが、
憎しみ、苦しみ、願い、救い、ラブ&ピースとかのメッセージを込めての歌とか、
な~んかね。。。邪魔。
その手のメッセージ云々は本を読みます。会話します。
そういうのが嫌いな訳でなく、そういうのfeat.音楽が邪魔。押しつけがましい。
自由にサウンドを感じさせてください。
というかその手の娯楽は人それぞれの感じ方でOKでしょ~って持論。
発信と受信は遠くあるべきだと思うですがいかがですか?
で、なんでジャーマンプログレ/クラウトロックが好きかというと、
単純に好きな「サウンド」が満載なんです。あと自由っぷりも◎
ただ、外すととことん外すのもクラウトロック。
そのナイスな「サウンド」は説明しにくいですが、
空間的、立体的、想像する宇宙的、言葉にするとなんともチープ。
構えてクラウトロックを聴いたときの衝撃はそれはもう、
まっ、機会があれば聴いてみてください。
最近お店に来ていただいた方の気になるお言葉、
「フィジカルな音楽」
「ヒトラー演説のサウンド」
「音の位相」
は、また気が向いたら書きます。
貼りつける動画はクラウトロックではございません。
そう、好きな「サウンド」であれば何でもいいんです。
※映像はウザいので消した方がヨシ
コズミックノイズのホームページはこちら














PR